更新日 | 更新データ | 更新内容 |
---|---|---|
2024年9月30日 | 高潮浸水想定区域 | 神奈川県(東京湾)の高潮浸水想定区域を更新しました。 |
2024年9月25日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに その他河川を373河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに 都道府県管理河川を1河川追加しました。 その他河川を252河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに 都道府県管理河川を3河川追加しました。 その他河川を259河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに その他河川を230河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに その他河川を241河川追加しました。 | |
2024年9月25日 | 内水(雨水出水)浸水想定区域 | 新たに 3市町村追加しました。 |
2024年9月25日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 京都府 筒川の洪水浸水想定区域(想定最大規模)に誤りがあり、修正対応をしておりましたが、本日データを更新いたしました。ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 |
洪水浸水想定区域(想定最大規模)_都道府県管理河川 | ||
2024年9月19日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 京都府 筒川の洪水浸水想定区域(想定最大規模)に誤りがあったため、現在データを修正中です。データをご利用の際はご注意ください。 |
洪水浸水想定区域(想定最大規模)_都道府県管理河川 | ||
2024年8月1日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 重ねるハザードマップとオープンデータの凡例が異なっていたため、統一しました。 詳細はこちらをご覧ください。 |
洪水浸水想定区域(想定最大規模)_国管理河川 | ||
洪水浸水想定区域(想定最大規模)_都道府県管理河川 | ||
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | ||
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例))_国管理河川 | ||
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例))_都道府県管理河川 | ||
内水(雨水出水)浸水想定区域 | ||
高潮浸水想定区域 | ||
津波浸水想定 | ||
2024年7月31日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに その他河川を192河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに その他河川を191河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに その他河川を191河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに 都道府県管理河川を1河川追加しました。 その他河川を191河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに その他河川を187河川追加しました。 | |
2024年6月19日 | 浸水継続時間(想定最大規模) | 重ねるハザードマップで掲載中及びオープンデータとして配信中の浸水継続時間(想定最大規模)データについて、
浸水継続時間が「4週間以上~」のデータが「2週間~4週間未満」の凡例で表示されている場合があります。
データの修正作業を進めておりますが、修正が完了するまでの間、データに合わせて凡例を修正しました。 詳細はこちらをご覧ください。 差替え後の凡例においては、浸水継続時間が「2週間以上~」の色の場合、「4週間以上~」となる場所があります。 最新かつ詳細な情報については各市町村が作成するハザードマップをご確認ください。 |
浸水継続時間(想定最大規模)_国管理河川 | ||
浸水継続時間(想定最大規模)_都道府県管理河川 | ||
2024年5月29日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに 都道府県管理河川を20河川追加しました。 その他河川を283河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに 都道府県管理河川を20河川追加しました。 その他河川を48河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに 都道府県管理河川を21河川追加しました。 その他河川を50河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに 都道府県管理河川を20河川追加しました。 その他河川を42河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに 都道府県管理河川を17河川追加しました。 その他河川を41河川追加しました。 | |
2024年3月28日 | 土砂災害危険箇所 | 土砂災害警戒区域の指定・公表が進められ、全国的に区域指定が一通り完了したため、土砂災害危険箇所(土石流危険渓流、地すべり危険箇所、急傾斜地崩壊危険箇所)の公開を終了しました。詳しくは、 「重ねるハザードマップ」についてのよくある質問Q15をご参照ください。 |
2024年2月26日 | 都道府県液状化危険度分布図 | 都道府県液状化危険度分布図(青森県・岩手県・宮城県・福島県・東京都・新潟県)のデータを更新しました。 |
2024年2月14日 | 内水(雨水出水)浸水想定区域 | 新たに 3市町村追加しました。 |
2024年2月14日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに 都道府県管理河川を25河川追加しました。 その他河川を812河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに 都道府県管理河川を34河川追加しました。 その他河川を306河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに 国管理河川を7河川追加しました。 都道府県管理河川を65河川追加しました。 その他河川を411河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに 国管理河川を2河川追加しました。 都道府県管理河川を55河川追加しました。 その他河川を343河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに 国管理河川を7河川追加しました。 都道府県管理河川を102河川追加しました。 その他河川を313河川追加しました。 | |
2023年12月20日 | 内水(雨水出水)浸水想定区域 | 新たに 5市町村追加しました。 |
- | 新たに内水(雨水出水)を公開しました。 | |
2023年11月30日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに 都道府県管理河川を49河川追加しました。 その他河川を164河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに 都道府県管理河川を11河川追加しました。 その他河川を64河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに 国管理河川を1河川追加しました。 都道府県管理河川を48河川追加しました。 その他河川を128河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに 都道府県管理河川を44河川追加しました。 その他河川を43河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに 都道府県管理河川を46河川追加しました。 その他河川を39河川追加しました。 | |
2023年10月20日 | 大規模盛土造成地 | 大規模盛土造成地のデータを更新しました。 |
2023年10月19日 | 傾斜量図 | 新たに傾斜量図を追加しました。 |
全国傾斜量区分図(雪崩関連) | 新たに全国傾斜量区分図(雪崩関連)を追加しました。 | |
2023年10月16日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域のデータを更新しました(国土数値情報 土砂災害警戒区域データ(令和4(2022)年度)を反映)。 |
2023年9月29日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに 都道府県管理河川を11河川追加しました。 その他河川を239河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに 国管理河川を1河川追加しました。 都道府県管理河川を12河川追加しました。 その他河川を134河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに 国管理河川を4河川追加しました。 都道府県管理河川を12河川追加しました。 その他河川を56河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに 国管理河川を1河川追加しました。 都道府県管理河川を11河川追加しました。 その他河川を87河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに 国管理河川を1河川追加しました。 都道府県管理河川を13河川追加しました。 その他河川を142河川追加しました。 | |
2023年9月29日 | 津波浸水想定 | 北海道と大阪府の津波浸水想定を更新しました。 |
2023年9月29日 | 高潮浸水想定区域 | 宮崎県(日向灘)の高潮浸水想定区域を更新しました。 |
2023年9月6日 | 高潮浸水想定区域 | 山口県(南沿岸)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2023年8月16日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域の鹿児島県内の一部データに欠損があり、修正対応をしておりましたが、2023年8月16日に修正完了いたしました。ご不便をおかけしまして恐れ入ります。 |
2023年8月9日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域の鹿児島県内の一部データに欠損が見つかったため、現在、修正中です。修正が終わり次第、お知らせ致します。修正完了までは、土砂災害警戒区域の情報を確認したい場合、「わがまちハザードマップ」より、お住まいの市町村の土砂災害ハザードマップをご覧ください。ご不便をおかけしまして恐れ入ります。 |
2023年7月31日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を1河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を2河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を2河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を1河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を9河川追加しました。 | |
2023年7月31日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たにその他河川を56河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たにその他河川を33河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たにその他河川を33河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たにその他河川を33河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たにその他河川を33河川追加しました。 | |
2023年7月31日 | 津波浸水想定 | 福島県の津波浸水想定を更新しました。 |
2023年7月31日 | 高潮浸水想定区域 | 青森県(陸奥湾)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2023年6月30日 | - | サイトのリニューアルに伴う一時的な仕様変更により、「家屋倒壊等氾濫想定区域」や「ため池決壊による浸水想定区域」の情報は「洪水」のピクトグラムアイコンから直接表示が出来ない不具合が発生しておりましたが、2023年6月30日に問題が解消しました。ハザードマップポータルサイトのトップページ及び「重ねるハザードマップ」の地図画面より、「洪水」のピクトグラムアイコンをクリックすることで、「家屋倒壊等氾濫想定区域」や「ため池決壊による浸水想定区域」のレイヤが表示されるようになりました。なお、依然として正しく表示されない場合、ブラウザのキャッシュが原因となっている可能性がございますので、キャッシュの削除をお試しください。 |
2023年6月30日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を17河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を29河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を9河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を26河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を19河川追加しました。 | |
2023年6月30日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たにその他河川を390河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たにその他河川を392河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たにその他河川を389河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たにその他河川を314河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たにその他河川を292河川追加しました。 | |
2023年6月19日 | 津波浸水想定 | 東京都と福井県の津波浸水想定を更新しました。 |
2023年6月19日 | 高潮浸水想定区域 | 佐賀県(松浦、有明海)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2023年5月30日 | - | 新機能(災害リスク情報のテキスト表示)を追加しました。 |
2023年3月4日 | 津波浸水想定 | 岐阜県の津波浸水想定を更新しました。 |
2023年2月27日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を28河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を36河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を64河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を50河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を51河川追加しました。 | |
2023年2月27日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たにその他河川を527河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たにその他河川を521河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たにその他河川を545河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たにその他河川を79河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たにその他河川を106河川追加しました。 | |
2023年1月16日 | 高潮浸水想定区域 | 静岡県(伊豆半島、駿河湾)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年12月22日 | 高潮浸水想定区域 | 熊本県(八代海、有明海、天草西)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年11月29日 | 高潮浸水想定区域 | 兵庫県(播磨、淡路島)の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年11月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を6河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を6河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を14河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を16河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を16河川追加しました。 | |
2022年11月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たにその他河川を304河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たにその他河川を28河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たにその他河川を48河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たにその他河川を28河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たにその他河川を29河川追加しました。 | |
2022年11月24日 | 緊急輸送道路 | 緊急輸送道路のデータを更新しました。 |
2022年11月24日 | 津波浸水想定 | 熊本県の津波浸水想定を更新しました。 |
2022年10月27日 | 高潮浸水想定区域 | 徳島県の高潮浸水想定区域を更新しました。 |
2022年9月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を65河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を4河川、都道府県管理河川を74河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を5河川、都道府県管理河川を76河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに国管理河川を6河川、都道府県管理河川を82河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに国管理河川を13河川、都道府県管理河川を82河川追加しました。 | |
2022年9月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たにその他河川を152河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たにその他河川を155河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たにその他河川を155河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たにその他河川を154河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たにその他河川を161河川追加しました。 | |
2022年9月23日 | 津波浸水想定 | 長崎県の津波浸水想定を更新しました。 |
2022年9月21日 | 家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流・河岸浸食) | 長野県の一部データ(松川(須川))に誤りが見つかったため、現在、修正中です。修正が終わり次第、お知らせ致します。 |
2022年9月20日 | 土砂災害警戒区域 | データを更新しました。一部データに誤りがあった長崎県の土砂災害警戒区域についても、修正が完了しました。 |
2022年9月19日 | 高潮浸水想定区域 | 香川県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年9月19日 | 津波浸水想定 | 宮城県の津波浸水想定を追加しました。 |
2022年9月11日 | 高潮浸水想定区域 | 愛知県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年9月11日 | 津波浸水想定 | 岡山県の津波浸水想定を更新しました。 |
2022年9月4日 | 高潮浸水想定区域 | 神奈川県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年9月1日 | 津波浸水想定 | 岩手県の津波浸水想定を追加しました。 |
2022年7月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を54河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を9河川、都道府県管理河川を76河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を3河川、都道府県管理河川を92河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに国管理河川を3河川、都道府県管理河川を66河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに国管理河川を11河川、都道府県管理河川を105河川追加しました。 | |
2022年5月13日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を142河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を1河川、都道府県管理河川を147河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を2河川、都道府県管理河川を127河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を122河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を112河川追加しました。 | |
2022年4月4日 | ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに666箇所追加しました。 |
2022年2月22日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を79河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を15河川、都道府県管理河川を86河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を23河川、都道府県管理河川を91河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに国管理河川を23河川、都道府県管理河川を104河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに国管理河川を19河川、都道府県管理河川を129河川追加しました。 | |
2022年2月18日 | 地形区分に基づく液状化の発生傾向 | データを更新しました。 | 都道府県液状化危険度分布図 | 都道府県液状化危険度分布図(青森県)のデータを更新しました。 |
2022年2月18日 | 高潮浸水想定区域 | 広島県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2022年1月6日 | 土砂災害警戒区域 | 重ねるハザードマップの土砂災害警戒区域のデータを更新しました(国土数値情報,土砂災害警戒区域データ(令和2年度)を反映) |
2021年12月28日 | 津波浸水想定 | 北海道と青森県の津波浸水想定を更新しました。 |
2021年12月26日 | 高潮浸水想定区域 | 大分県と宮崎県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2021年12月24日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を23河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を20河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を19河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を28河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を21河川追加しました。 | |
2021年11月30日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を122河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を101河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を145河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を134河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を137河川追加しました。 | |
2021年11月29日 | 自然災害伝承碑 | 自然災害伝承碑の情報について掲載を開始しました。 |
2021年9月14日 | 洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を11河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を17河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに国管理河川を10河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに国管理河川を4河川追加しました。 | |
2021年9月13日 | 高潮浸水想定区域 | 三重県と徳島県の高潮浸水想定区域を追加しました。 |
2021年9月9日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を15河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに都道府県管理河川を380河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに都道府県管理河川を421河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに都道府県管理河川を406河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに都道府県管理河川を343河川追加しました。 | |
2021年8月18日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに都道府県管理河川を425河川追加しました。 |
2021年6月23日 | - | 土地分類基本調査(地形分類図ベクトルタイル)を公開!~土地の成り立ちと自然災害リスクが簡単に確認できるようになりました~ |
2021年6月1日 | 津波浸水想定 | 福島県と富山県の津波浸水想定を追加しました。 |
2021年5月28日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに国管理河川を111河川、都道府県管理河川を350河川追加しました。 |
洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 新たに国管理河川を84河川、都道府県管理河川を337河川追加しました。 | |
洪水浸水想定区域(浸水継続時間) | 新たに国管理河川を87河川、都道府県管理河川を322河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流) | 新たに国管理河川を94河川、都道府県管理河川を312河川追加しました。 | |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食) | 新たに国管理河川を143河川、都道府県管理河川を260河川追加しました。 | |
2021年3月31日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域のデータを更新しました。 |
- | ピクトグラムに地形分類を追加しました。重ねるハザードマップに「凡例」と「指定緊急避難場所」アイコンを追加し、レイアウトを一部変更しました。 | |
2021年3月12日 | 高潮浸水想定区域 | 大阪府の高潮浸水想定区域のデータを追加しました。 |
2021年2月9日 | - | 断面図作成機能、外部タイル読込機能、共有機能(QRコード、Twitter、Facebook)を公開しました。 |
2021年1月27日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに県管理河川のデータ(群馬県の16河川)を追加しました。 |
ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに73箇所追加しました。 |
|
2021年1月14日 | 高潮浸水想定区域 | 高潮浸水想定区域の公開を開始しました。 |
2020年12月17日 | - | 地形区分に基づく液状化の発生傾向図及び都道府県液状化危険度分布図(都道府県ごとのデータを公開しています。例として千葉県を表示したリンクにつながります。)の公開を開始しました。 |
2020年12月2日 | ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに309箇所追加しました。 |
2020年12月2日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域のデータを更新しました。 |
2020年9月30日 | 津波浸水想定 | 千葉県の津波浸水想定のデータを追加しました。 |
2020年9月25日 | - | 重ねるハザードマップ3Dを公開しました。 |
2020年8月4日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 国管理河川を新たに3河川追加し、44河川を更新しました。 |
2020年7月29日 | 洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例)) | 洪水浸水想定区域(計画規模(現在の凡例))を公開しました。 |
2020年7月28日 | ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに29箇所(山梨県、鹿児島県)を追加しました。 |
2020年7月15日 | 大規模盛土造成地 | 新たに207市町村のデータを追加しました。 |
2020年6月10日 | ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに32箇所(北海道の31箇所・千葉県の1箇所)を追加しました。 |
2020年6月5日 | - | 浸水継続時間(想定最大規模)、家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)および家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)を公開しました。 |
2020年6月3日 | - | 過去の代表的な災害事例を公開しました。 |
2020年5月15日 | - | ハザードマップポータルサイトの使い方を説明する動画集を公開しました。 |
2020年4月13日 | - | 地図を使って災害と地形の関係を学ぶ防災教育コンテンツを公開しました。 |
2020年4月10日 | 津波浸水想定 | 22道府県の津波浸水想定のデータ配信を開始しました。 |
2020年3月30日 | 大規模盛土造成地 | 新たに757市町村のデータを追加しました。 |
2020年3月17日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに県管理河川のデータ(北海道の38河川・栃木県の2河川・鹿児島県の4河川)を追加し、栃木県の荒川を更新しました。 |
ため池決壊による浸水想定区域 | 新たに145箇所(山梨県の17箇所・静岡県の35箇所・長崎県の45箇所・熊本県の26箇所・鹿児島県の22箇所)を追加しました。 |
|
2019年8月30日 | 土砂災害警戒区域 | 土砂災害警戒区域について、富山県を更新しました。 |
2019年8月8日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに県管理河川のデータ(鹿児島県の3河川)を追加しました。 |
2019年6月10日 | - | ため池決壊による浸水想定区域の公開を開始しました。 |
洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 新たに県管理河川のデータ(12県)を追加しました。 | |
2019年5月27日 | - | 津波浸水想定の凡例を洪水浸水想定区域(想定最大規模)の凡例と統一し、よりわかりやすくなりました。 |
津波浸水想定 | 北海道・新潟県・石川県・岐阜県・鳥取県・島根県の津波浸水想定のデータを追加しました。 | |
2019年1月7日 | - | 重ねるハザードマップの道路防災情報から車両の滞留が発生する前に予防的な通行止めを行い、集中的・効率的に除雪作業を実施する区間(予防的通行規制区間)が確認できるようになりました |
2018年12月20日 | - | わがまちハザードマップのリンク先をCSV形式でダウンロードできるようになりました |
2018年12月18日 | - | 土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認!~土地分類基本調査の地形分類図が、簡単に確認できるようになりました~ |
2018年12月13日 | - | 「重ねるハザードマップ」の配信データを追加しました(土砂災害警戒区域、土砂災害危険箇所) |
2018年10月25日 | - | 道路防災情報のピクトグラムを追加しました。 |
2018年10月23日 | - | 重ねるハザードマップから地理院地図に掲載されている指定緊急避難場所が確認できるようになりました。”すべての情報から選択”からご覧下さい。 |
2018年10月3日 | - | 洪水や土砂災害から命を守るアプリを募集!~防災に関する地理空間情報を活用した災害リスクの周知を目指す取り組みを実施~ |
2018年10月3日 | - | 「重ねるハザードマップ」のデータ配信を開始しました |
2018年9月10日 | 土砂災害警戒区域等 | 重ねるハザードマップの土砂災害警戒区域等のデータを更新(国土数値情報,土砂災害警戒区域データ(平成29年度)を反映) |
2018年6月8日 | - | スマホで簡単確認!身近な河川どれくらい浸水するの?~梅雨や台風に備え、想定最大規模の洪水浸水想定区域が簡単に確認できるようになりました~ |
2017年6月6日 | - | ハザードマップポータルサイトがさらに使いやすくなりました |
2017年6月2日 | 洪水浸水想定区域(想定最大規模) | 想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域データを更新しました |
2016年11月10日 | - | 都市圏活断層図のデータを更新しました |